2013年4月15日月曜日

2013年4月15日の発電量

一日の発電新記録更新です。
朝から調子よく発電したパターンですね、抑制が一度だけ入ってましたが新記録です。

ちなみに電圧抑制が発生するとこんな感じになります。
電力との抑制対策の協議を電話にて行い、現在2度目の電圧測定が終了し、引き続き3度目の測定を開始していますが、近隣の工場の関係で電圧の変動が起こっているのは明らかですので何とか対応して頂きたいと思います。


発電のグラフが平らになって抑制されているのが十分確認できます。パワコンのログでもごらんのとおりですね。抑制のログが見れるのでオムロン、パナソニックのパワコンでなくて良かったと思います。まあ、そもそも電圧抑制が起きなければ何も問題にはならないのですがね~。

2013年4月9日火曜日

平成25年3月売電分

2013/03/12~2013/04/08
 861kwh
 36,162円

やっとまともな値がでました。
日中の電気使用量も前年同月比2,000円程度となり基本料金が高くなった事を考えればかなりの節電効果もあります。しかしながら本日もかなりの時間、電圧抑制が発生しているので何とかしなければいけません。

2013年4月5日金曜日

発電抑制の調査依頼結果 東北電力より

 本日、東北電力より電話にて発電抑制についての調査依頼の結果を電話にて回答をいただきました。電圧測定機?を取り付けて測定した結果基準を満たしており対応は不可能との回答でした。
しかしながら東北電力の測定した時期は天候の悪い週に1週間程度の測定のみで、当方のパワコンの抑制ログでも長時間に及ぶ発電抑制は見られませんでしたので納得がいかないということで再度測定を依頼しました。天気の良い週で土日を含む2週間程度測定してほしいと主張しました。
 数年前に電圧が不安定でおかしい(蛍光灯がちかちかする、テスターで計ると95Vから104Vぐらいに行ったり来たりで全く安定しない)ので「東北電力に電圧が安定しない」と電話したところ技術者?のような方が来て電圧を測って電圧は確かに安定していないが基準の101±6を満たしているので問題ない。対応する基準ものではないと門前払いを食らいました。その数日後に近くのトランスが焼け焦げて半日間の停電となりました。原因はトランスのオイル不足?らしい・・・。
 その後に近所の方に聞くと何度電話して状況を説明しても東北電力は対応してくれないという話でした。そういった例もあり東北電力の方の言い分は信用できないとも説明しました。
 当方のパワコンの電圧を上げても良いのかと聞くと、公平ではなくなるのでだめですとの回答で全く話になりません。

2013年4月3日水曜日

農地に太陽光発電が設置できる!!

2013/4/1農水省発表
支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等についての農地転用許可制度上の取扱いについて

これまでの様に農地転用しなくとも太陽光発電設備を設置できるようになったようです。一時転用許可として太陽光パネルの下部で農業を営む場合は3年以内の期間で(更新可)支柱を利用した場合(おそらく撤去の可能な設備)に設置できるようです。詳細は↓
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/noukei/pdf/130401-01.pdf

パネルの下に原木シイタケ、葉わさび等を栽培しながら太陽光発電で売電しながら環境にやさしい農業が可能になったことは大変すばらしいと思います。
 ちょっと疑問
建築基準法で太陽光パネルの下に人間が入って常時作業をする場合等は簡易な工作物とすることが出来ない。確認申請(構造計算)が必要って以前ネットか、新聞等に掲載されていた気がするが大丈夫だろうか??

2013年4月1日月曜日

2013年03月の発電量

2013年03月の発電実績です。
 発電量 888kwh
消費量  254kwh
売電量  829kwh
買電量 195kwh
自給率  349%